NEW STANDARD Aが造る2本目のお酒「rice , water 1」は、白麹のお酒です。
白麹を使った日本酒といえば、秋田県の酒蔵 新政さんの亜麻猫です。 実はNEW STANDARD Aでは、新政さんのお酒をきっかけに日本酒にはまったメンバーが多数。
美味しさはもちろんのこと、特有の酸味が出やすく日本酒に向いていない(とされている)白麹をあえて使用することで新しい日本酒の可能性を探る姿勢に感銘を受け、わたしたちの2年目のお酒は満場一致で白麹に挑戦することになりました。
醸造をお願いしたのは、1年目のお酒「rice,water 0」と同じく阿櫻酒造さんです。
阿櫻さんでも白麹を取り扱うのは初めてとのことで、照井杜氏、酒井副杜氏と入念に打ち合わせを重ね酒造りを開始しました。
rice,water0は純米吟醸のきれいな酒だったのに対し、今回は日本酒由来の雑味やクセを存分に感じることのできる純米酒です。
精米歩合は80%ですので、通常はもったりとした重めの酒になりますが白麹と掛け合わせることでスッキリとした雑味の少ない味に仕上がりました。
口に含んだときの軽さと、あとからくる白麹由来の酸味を2段階でお楽しみいただけます。
スペックだけではわからない、良い意味で期待を裏切る面白いお酒です。
ぜひこのギャップを感じてください。
【阿櫻酒造】
明治19年に創業以来、秋田県横手市に酒蔵を構える伝統ある酒蔵。
地域の象徴にもなり、横手市のシンボルである横手城の別名「阿櫻城」から採った”阿櫻”と”かまくら”の銘柄で全国展開をしている。
全国五大杜氏の一つである山内杜氏 照井俊男氏の元、熟練の蔵人達が醸す、長期低温醗酵の秋田流寒仕込が特徴。
白麹を使った日本酒といえば、秋田県の酒蔵 新政さんの亜麻猫です。 実はNEW STANDARD Aでは、新政さんのお酒をきっかけに日本酒にはまったメンバーが多数。
美味しさはもちろんのこと、特有の酸味が出やすく日本酒に向いていない(とされている)白麹をあえて使用することで新しい日本酒の可能性を探る姿勢に感銘を受け、わたしたちの2年目のお酒は満場一致で白麹に挑戦することになりました。
醸造をお願いしたのは、1年目のお酒「rice,water 0」と同じく阿櫻酒造さんです。
阿櫻さんでも白麹を取り扱うのは初めてとのことで、照井杜氏、酒井副杜氏と入念に打ち合わせを重ね酒造りを開始しました。
rice,water0は純米吟醸のきれいな酒だったのに対し、今回は日本酒由来の雑味やクセを存分に感じることのできる純米酒です。
精米歩合は80%ですので、通常はもったりとした重めの酒になりますが白麹と掛け合わせることでスッキリとした雑味の少ない味に仕上がりました。
口に含んだときの軽さと、あとからくる白麹由来の酸味を2段階でお楽しみいただけます。
スペックだけではわからない、良い意味で期待を裏切る面白いお酒です。
ぜひこのギャップを感じてください。
【阿櫻酒造】
明治19年に創業以来、秋田県横手市に酒蔵を構える伝統ある酒蔵。
地域の象徴にもなり、横手市のシンボルである横手城の別名「阿櫻城」から採った”阿櫻”と”かまくら”の銘柄で全国展開をしている。
全国五大杜氏の一つである山内杜氏 照井俊男氏の元、熟練の蔵人達が醸す、長期低温醗酵の秋田流寒仕込が特徴。